未分類

福祉用具が広げる自立の可能性

お風呂の湯船に出入りするのが難しい方にとって手すりはまさに、救世主です。

以前は、介助がないと湯船に出入りできなかった女性も手すりを付けたことで、介助が必要なくなり、見守りだけで入浴ができるようになりました。しかし、その女性はこう語ります。

「これ(手すり)がないと、湯船に入るのも出るのも手を借りないとできない。」

その言葉には、以前は当たり前にできていたことが、徐々にできなくなっていく切なさが込められていました。

私は、その女性に「これがあれば、今までみたいに自分で入れますね」

すると、女性は「そういう考え方もあるね」と少し明るい表情を見せてくれました。

福祉用具を活用すれば、お風呂だけでなく、自分でできることが他にもたくさんあります。

浜松市葵東の介護ショップ「まる」

浜松市葵東にある「介護ショップまる」さんでは、介護用品のスペシャリストが親身になって相談に乗ってくれます。

福祉用具の購入を検討されている方、ほとんど使っていない福祉用具の処分にお困りの方は、是非、まるさんにご相談してみてください(*^-^*)

ニアファムのサポート

お一人、ご高齢のご夫婦で暮らされている方、ご家庭で介護をされている方のお困りごとをなんでも受け付けております。介護保険外サービスになりますが、私たちができることでしたら、なんでも喜んでお手伝いさせていただきます。また、業務外のお仕事が多いケアマネージャーさんのお手伝いもいたします。ケアマネさんにしかできない業務に専念していただくために。

まずはご相談ください(^^♪

                               記 合同会社nearfam

                               熱くるしい介護福祉士 

関連記事

TOP